そそろうららのシニアライフ

70過ぎて英語TOEIC900点を目指す爺の徒然草

便秘を避けるには

私は時々便秘になる。

便秘は体によくない。

痔をいためることはもちろん、腎臓にも負担をかけてよろしくない。

 

便秘をしないためには、私の経験からすると、

次の点に気を付けるのがよいようだ。

 

1.食事は水分を含んだものをとる。

2.トイレは毎朝決められた時間に行く。

3.便意をもよおしたらすぐトイレに行く。

 

1.は、鍋物とか、お好み焼きとか、スープとか、うどんとか、そういったもの。

おからとかは、便秘によいようだが、必ずしも取らなければならないというものでもない。

 

2.は、とても重要で、例え便意をもよおしてなくても行くことが大事だ。

 少しは出るものである。また、大量にでることもある。

 

3.は、例えば本を立ち読みしている時に、よく便意をもよおすが、がまんしないですぐ行くことが重要だ。家に帰ってからすればいいやとがまんしていて、実際家でしようとすると、なかなかでなくて痔を傷めてしまう。

 

以上釈迦に説法かもしれないが書き留めてみた。

 

よろしければクリックをお願いします。励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シニアのシンプルライフへ
にほんブログ村

LINE トークデータの引継ぎ

古いスマホのLINEのトーク履歴を新しいスマホに移したい。

両方ともAndroidである。

YouTube
「【LINE】Androidのライン引き継ぎ手順を解説!|スマホ比較のすまっぴー【アプリ】」をみて引継ぎをした。

https://youtu.be/iWgHxf7DG7w


無事できた。

注意する点としては、

引き継がれる方のスマホのLINEの電話番号は、

もとのスマホのLINEで登録してある電話番号と同じにしなければならない。

メールアドレスもパスワードも

共にもとのスマホのLINEで使っていたものと同じにしなければならない。

でないと、トーク履歴の復元とかできない。


電話番号は後で新しいスマホの電話番号に書き換えることができる。

 

後から確認した所、古いトークに添付してあった画像が消えていることがわかった。

これからはその都度ダウンロードしよう。

 

よろしければクリックをお願いします。励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シニアのシンプルライフへ
にほんブログ村

70代になって初めて運転免許証の更新にいってきた

本日水曜日に免許センターに免許証の更新に行ってきた。

 

70代になると免許更新時に、高齢者講習修了証明書がいる。

高齢者講習については、このブログで以前記載した。

sosorourara.hateblo.jp

高齢者講習を受けた人は、免許証更新時の講習が免除になる。

免許証更新申請書を受け取るために並んでから、新しい免許証を受け取るまで約1時間で済む。

流れとしては、以下のようであった。

①番窓口:免許証更新申請書の受け取り

 免許証更新申請書への記入

  暗唱番号、氏名等を記入する。

  裏面に質問票があるのでそれも記入する。⇐忘れやすい

②番窓口:手数料の支払い

 高齢者講習を受けた者は2500円。免許証更新申請書にその分の収入印紙を貼ってくれる

③番窓口:視力検査

 視力検査時に係の人に、免許証更新申請書を渡す。

次の窓口:名前を呼ばれるので、免許証更新申請書を受け取る

写真撮影:事前に免許証更新申請書のうち免許証引き換え券を切り取り線から切り取り、それ以外を係の人に渡す。

以上一般の人と特に変わりがあるわけではない
変わるのは、当方はこの後講習会がないということだけだ。

写真撮影が終わったら、当方のような高齢者講習を受けている高齢者は別室にて免許証が出来上がるのを待つ。

20分位待ったろうか?

係の人が来て名前を呼ぶので、順番に並ぶ。並んだ順に免許証が渡される。

私の免許証はゴールドだが、70歳以上であるので、有効期間は3年である。

旧免許証は、そのままおいて帰っても、持ち帰ってもよい。

私は記念に持ち帰った。

 

以上大体1時間位ですんだ。

ハガキには、8:30から受付となっているが、当方は8:20くらいに到着したにもかかわらず、既に受け付けは始まっていてずいぶん並んでいた。どないなってるんでしょう。

ということで、比較的簡単に済んだ。

 

 

よろしければクリックをお願いします。励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シニアのシンプルライフへ
にほんブログ村

風呂のシャワーホースの先端にある、シャワーヘッドの取り付け金具を取り換えた

風呂のシャワーホースの先端にあるシャワーヘッドの取り付け金具が痛んで触ると怪我をしそうだったので、この取り付け金具を取り換えることにした。

持ちての部分が下の画像のようにかけており手を切るおそれがある。

それで下記の金具を購入した。

(SANEI 回転ホース金具 シャワーヘッド側 PU86Tブレードホース用 G1/2 PU86TF)

これだとホースの回りを金具がぐるぐると回ってくれる。

回転ホース金具というらしい。

中身は下記の画像のようである。

このままでは使えない。これを下のように分解しなければならない。


それがうまくできなくてあせった。

左からナットリングリップルというらしい。

 

分解するために、組み立てられたもののお尻の穴の方から中に指をいれてぐるぐるネジのように回すと、反対側にニップルがリングと共に飛び出てくる。

これがわからず最初どうやって分解すればいいのか焦った
SANEIのホームページをみてもそのことが書いてない。

 

あとは下記YouTubeを参考にしてやった。

youtu.be

上の画像のように、リングとニップルすきまなしにするのに相当な力がいった。

力がよりよく入るように、

皮手袋をしてやったので、皮手袋が傷んだ。

ナットを何回も持ち上げることで、何とかすきまなしにすることができた。

 

すきまのないようにくっつけないとシャワーヘッドを取り付けたときにうまく回転しないようだ。

 

簡単なように見えて思わぬ困難がある。

これはやった人でないとわからない。

 

よろしければクリックをお願いします。励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シニアのシンプルライフへ
にほんブログ村

Hasn't anyone purchased that painting yet?

Part 2にあった問題の文である。

「誰もまだその絵を買っていないの。」


Hasn't anyone purchased がさっと意味がとれなかった。

「誰も買っていないの。」

 

また、painting を絵画の意味にさっととれなかった。

 

これに対する答えの分は下記のようであった。

No, busines has been slow recently.

「そう、商売は最近不調です。」

slowを不調の意味にさっととれなかった。

「そう、最近商売あがったりでね。」

という感じか?

 

 

よろしければクリックをお願いします。励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シニアのシンプルライフへ
にほんブログ村

How far in advance should I make my appointment?

「私はどれくらい前もって予約をするべきですか。」

この英文を聞いて、私はよく意味が聞き取れなかった。

farは距離的な意味で使われるものと漠然ととらえていた。

しかし、ここでは時間的な意味で使われている。

 

make an appointmentは予約するという意味だが、

予約という意味では、reservationをよく使う。

違いは何だろう。

調べた所、

appointmentは人と会う約束の場合に用いられ、

reservationは場所を確保する場合(ホテル、レストラン、飛行機など)に用いられる。

 

標題の例文は、下記からの抜粋です。

 

 

よろしければクリックをお願いします。励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シニアのシンプルライフへ
にほんブログ村

Just calling to sayとかTime to startとかTOEICリスニング問題にも省略が多い

TOEICリスニング問題には、文の初めによく省略が使われる。

 

Just calling to say I reviewed your product development report.

(私が、あなたの製品開発報告書を精査したと伝えるために、ちょっと電話しています。)(Part4 Q92-94)

 

Time to start planning the city's annual film festival.

(市の毎年恒例の映画祭を計画し始める時期になりました。)(Part4 Q98-100)

 

Looking for something to do this week?

(今週何かすることをお探しですか。)(Par4 Q71-73)

 

というようにI 'mとか、It's とか、Are youとかの省略があったりして、

聞き取りで意味がとれなかったりするので注意が必要だ。

 

前回に紹介した

Why buy a new mobile device?

(何で新しい携帯機器を買うの)(Part4 Q89-91)

もdo you が省略されていた。

 

以上は下記からの抜粋(excerpt)です。

 

 

よろしければクリックをお願いします。励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シニアのシンプルライフへ
にほんブログ村