そそろうららのシニアライフ

70過ぎて英語TOEIC900点を目指す爺の徒然草

画像にある文をテキスト化するにはGoogleレンズが一番


OCR(Optical Character Recognition/Reader、オーシーアール、光学的文字認識)

OCRは、紙帳票をスキャナー等で画像データ(PDFなど)に記載されている文字を、エクセルなどで扱える文字データに変換する技術のことです。

OCR機能というか、画像の中にある文をテキスト化したい。

ワードの文章の中にYouTube動画に表示されている文を、「Shift」+「Windows」+「S」を押してスクリーンショットしてその画像を貼り付けている。

YouTube動画に表示されている文とは、例えば「ニック式英語」で紹介される文のことである。

スクショした画像をたくさん貼り付けたのでファイルが重くなって、ファイルを開く時に時間がかかる。それでその時間を短縮するために、画像の中にある文字をテキストにして、画像は削除したい。

画像の中にある文字をテキストにするには、Googleレンズを使うのがいい。

画像データのテキストにしい部分をドラッグして、そのうえで、右クリックし、「Googleで画像を検索」を選ぶ。右側にGoogleレンズの画面が出てくるので、そこにあるテキストをクリック。その後テキストをコピーをクリックする。

それによりテキストを得ることができる。

あるいは、動画、画像の中の文字をテキスト化したい場合は、画面の外で右クリックし、Googleで画像を検索を選んで、Googleレンズ画面を呼び出すこともできる。

GeminiとかMicrosoft Copilotとかでも試してみたが、あまりうまくいかなかった。

Googleレンズが一番いいようである。

 

よろしければクリックをお願いします。励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シニアのシンプルライフへ
にほんブログ村

JRから地下鉄へ、地下鉄からJRへの西船橋での乗り換え、切符の時

千葉県船橋市西船橋駅では、構内にJRから地下鉄、地下鉄からJRへの改札口がある。

イカであれば、自動改札機にスイカをかざすだけでよい。

ところが、切符の場合はそうはいかない。

イカを持っていなくて、いつも切符を利用している人はどうするか。

切符に対しては、改札口すぐ横に乗り継ぎ用の券売機がある。それに切符を入れ清算し、地下鉄あるいはJRの切符を買えばよい。

JRの券売機では、地下鉄の駅までの切符を買える場合もあるようだが、当方の最寄り駅では買えなかった。

それで、JRの西船橋駅までの切符を買い、上述の乗り継ぎ用券売機で地下鉄の切符を購入し、それで構内改札口を通り抜ける。

帰りは、地下鉄の駅で地下鉄の西船橋までの切符を買い、上記乗り継ぎ券売機を利用すればよい。

 

 

よろしければクリックをお願いします。励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シニアのシンプルライフへ
にほんブログ村

左腰を痛めた

10日前位から、腰に異変が起きたようだ。

長時間歩くとやけに疲れる。

風呂を掃除する時、バケツで水を汲んだり、腰を折り曲げたりするせいか、左腰が痛む。

イスに座っていて立つとき、朝ふとんから起きるとき、トイレで便座から立つときとか痛い。

腰をささえるためのベルトをしたり、バンテリンを塗ったりとかするもよくならない。

ズボンとかももひきを履く時とか急に痛めたりする。

医者にいこうかと思うが、近くの整形外科は評判がよくない。

それなりの医者に行こうかと思うが、遠いとか、混んで3時間待ちとかある。

YouTubeでみて、ストレッチとかもしてみたが、逆に腰を痛めたりした。

動きがとれない。

近くの整形外科に行った。

先生に診察してもらう時、30年ぶりに来たことを伝えたら、お互い長生きですなあと笑われた。

レントゲンを撮った上で診察を受けた。

それ程大したことはないと言われた。

極超短波を腰に15分ほどあててもらった。

あと、薬と湿布剤。

もっと運動をするように言われた。

次の日大分よくなったようだ。

ぎっくり腰とか、椎間板ヘルニアと脊椎管狭窄症でなくてよかった。

 

よろしければクリックをお願いします。励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シニアのシンプルライフへ
にほんブログ村

Xiaomi製Redmi9Tでのスクリーンショット

当方のスマホはRedmi9Tである。

スクリーンショットは、3本指で画像をスワイプして撮ることができる。

撮ったスクリーンショットは、 (ギャラリー)などから確認することができる。

スシローのクーポン画像が、画像を保存アイコンを押してもうまくできないので、

いろいろググったら上記に落ち着いた。

知らんかった。

 

風邪をひいた今年2回目

風邪をひいてしまった。

今年2回目である。

年に2回も風邪をひくことなど、今までになかったことだ。

弱くなった。

最初の日夕方白い痰がでた。

ちょっとだるかった。

夜寝ている時鼻水が止まらず息ができないので苦しくて眠れなかった。

次の日の昼には大分よくなった。

あったかくして栄養をとればもうすぐによくなるのではないかと思った。

熱はない。

しかし、その日の夜寝ていると今度は咳が出てとまらない。鼻もつまる。

えらく消耗した。

しかし、次の日の昼間はそれほどつらくない。咳も寝ている時ほどでない。

こんな状態を繰り返して、一週間位たった。若い頃は2から3日で直ったものだが、年のせいでなかなか治らないのだろうか?

医者にはいきたくなかったが、夜の咳はなかなか止まらないので、結局女房の強力な指示で近くのクリニックに行くはめになった。

コロナとかインフルエンザの検査をしたが、いずれも陰性であった。熱は7度2分以上になったことはないので、インフルエンザであるはずはない。

抗生物質とせきとめと去痰剤をもらって帰った。

薬を飲むことで夜の咳はおさまっていった。

風邪が治るのに結局8日位かかったということか。

故近藤誠先生によれば、風邪なら家であったかくしておとなしく寝ていれば直る、医者なんぞに行く必要はないとその著書に書いていた。

又、風邪には特効薬はないので、医者の薬では治らないとも言っていた。

しかし、今回の風邪の場合、夜痰が出て咳が止まらくて苦しかったことを考えると、それを和らげるために、医者に行って咳止めや去痰剤をもらうことは意味有ることのように思える。

風邪に特効薬はないにしても、症状を和らげるための薬を飲むことは意味があるようだ。

 

成田山新勝寺、成田山公園に紅葉を見に行ってきた

11月も下旬にさしかかり、天気も良かったので、成田山新勝寺成田山公園に紅葉を、妻と共に見に行って来た。

JR成田駅から歩いて15分弱か?

改札口を出てすぐ隣にある観光案内所によってガイドマップをもらった。

とても感じのいいおばあさんが丁寧に行き方を教えてくれた。

地図に従い、両脇の店を眺めながらぶらぶら歩いた。

まずは成田山総門に着いた。

 

成田山新勝寺総門

 

総門から入り、新勝寺境内を経て、成田山公園を散策した。

残念ながらまだ早く紅葉はまだ半ばといったところか。

成田山公園

 

平日だというのに結構混んでいた。

後、外人の多いのに驚いた。

中国、韓国の人か?

ランチとして、天ぷら定食(1600円)を食べたが、おいしかった。

だが、同時に夕方位まで胃が重かった。

(2023/11/22)